つるぎ町一宇の小島峠地蔵祭りを視察
・つるぎ町一宇と三好市東祖谷山村との境、標高約1300mには小島峠がある。この峠は、かつて旧美馬郡と日本三大秘境と謳われる祖谷との主要交通路であった。2024年6月23日、松島代表理事と枋谷京子、林博章の3名は、小島峠で行われる地蔵祭りを視察した。そこでは、秘境地であるにも関わらず、約200名が集まり、高越山を守る会(忌部修験道)による護摩焚き祈願、名物となる岩豆腐のお接待、餅投げが執り行われた。





・つるぎ町一宇と三好市東祖谷山村との境、標高約1300mには小島峠がある。この峠は、かつて旧美馬郡と日本三大秘境と謳われる祖谷との主要交通路であった。2024年6月23日、松島代表理事と枋谷京子、林博章の3名は、小島峠で行われる地蔵祭りを視察した。そこでは、秘境地であるにも関わらず、約200名が集まり、高越山を守る会(忌部修験道)による護摩焚き祈願、名物となる岩豆腐のお接待、餅投げが執り行われた。