2022年10月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月15日 Awa-Inbe 活動報告 株式会社クラブワールドと阿波忌部の聖域「忌部山ツアー」 剣山例大祭の翌日、7月18日、日本や世界の聖地専門の旅行会社・クラブワールドに依頼され、阿波忌部の聖地・忌部山を中心としたツアーを企画・運営・実施した。参加者は全国から15名。剣山剣神社例大祭とのセットツアーとなった。 […]
2022年10月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月12日 Awa-Inbe 活動報告 快晴で剣山本宮剣神社例大祭が執り行われる! 7月17日、快晴のなか、忌部修験道で名高い剣山山頂(標高1955m)で「剣山本宮剣神社例大祭」が執り行われた。全国各地からそれぞれの熱き想いを携えて約150名が参集し、神聖なる神事に参加(神輿、綱引き、赤旗持ち)した。 […]
2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 Awa-Inbe 活動報告 明日の快晴を祈願し、剣山本宮剣神社例大祭の宵宮! 7月16日、忌部修験道で名高い剣山山頂(標高1955m)で「剣山本宮剣神社例大祭」の宵宮が16:00から執り行われた。昨年の例大祭は、強い風雨に見舞われたなかで、強行開催したのだが、今年の天気予報は快晴の予報。今年こそ […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 Awa-Inbe 活動報告 アリゾナからコシオ・ケンさんの来訪。家賀の児宮神社で奉納演奏! アリゾナ州在住の演奏家及びシンガー・ソングライターがコシオ・ケン(小塩賢一)さんである。ケン・コシオさんは世界平和を願いアメリカ合衆国アリゾナ州(在住)で、先住民ホピ族などと平和を願い演奏会を開催。日本でも、広島などで […]
2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 Awa-Inbe 活動報告 家賀集落再生プロジェクト!ルアフ代表・林広さんの藍畑! 会員でつるぎ町貞光のソラの藍による家賀集落再生プロジェクト(枋谷京子代表)を支援している藍工房ルアフ代表の林広(徳島県藍産業振興協会理事長)さんは、4月より枋谷京子さんの2反の藍畑のさらに上部の緩い傾斜畑に、2反のスク […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 Awa-Inbe 活動報告 家賀集落再生プロジェクト!4年目のソラ藍の一番刈り! つるぎ町貞光のソラの藍による家賀集落再生プロジェクト(枋谷京子代表)は4年目に入るが、カヤの投入量を増やしたせいか、昨年度より成長が著しく、7月4日、無事に一番刈りを行うことになった。 今年は、どのくらいまで収穫量が […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年9月5日 Awa-Inbe 活動報告 吉野川市山川町紙漉の「山神社」の清掃! 7月10日、吉野川市山川町の皆瀬集落の最上部、標高500m付近は「紙漉」と呼ばれ、忌部の神が最初に紙を漉いた場所だと伝わる。そこには「山神社」が祀られ、全国に前例のない磐座信仰と石積神殿の磐境と立石(メンヒル)をコラボ […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 Awa-Inbe 活動報告 忌部文化研究所が阿波銀行学術・文化振興財団より文化部門の表彰! 6月21日、公益財団法人阿波銀行学術・文化振興財団は、一般社団法人忌部文化研究所に対して、第27回文化部門の表彰を行い、助成金を授与した。授与式には、松島清照・代表理事が参加した。 賞状には、「貴殿の優れた文化活動に […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月2日 Awa-Inbe 活動報告 国内初!弥生初期の糸玉の出土(麻糸・漆も)! 2022年(令和4)の6月22日に衝撃的な考古学の発表(県埋蔵文化財センター)が徳島新聞であり、四国放送でも大きく報道された。 それは徳島市南蔵本町の「南蔵本遺跡」から、弥生前期の糸玉が発見されたというもの。注目の赤 […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 Awa-Inbe 活動報告 令和4年度 忌部文化研究所の総会! 2022年(令和4)の忌部文化研究所の総会は、6月11日(土)に吉野川市鴨島町の青柳で会員約30名を集め開催された。まず、理事の井上隆晴さんが、昨年度の研究所の活動のダイジェストをビデオ放映。続いて忌部文化研究会会長の […]