2023年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年5月15日 Awa-Inbe 活動報告 家賀藍が広島ヒルトンホテルに展示! 2023年5月より広島市でG7が開催されるがその会場の一つとなるヒルトンホテルの一階エレベーター入口に家賀藍をコンクリートで染めた長方形型の造形物が展示された。家賀藍を染めたのは、藍デザインコンクリートの喜田智彦社長。 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 Awa-Inbe 活動報告 林博章氏の博士号授与式・祝賀会が盛大に開催さる! 2022年12月8日 (木)、18:00~21:00まで吉野川市鴨島町の鴨島セントラルホテルで、忌部文化研究会会長・林博章氏の名誉ある博士号授与式及び祝賀会が盛大に開催され、徳島県内はもとより全国から支援者、合計120 […]
2023年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 Awa-Inbe 活動報告 國學院大学名誉教授・茂木 貞純氏が顧問に就任! 2022年12月1日(木)付で、3月末で退職され、4月から國學院大學名誉教授となった茂木貞純氏が忌部文化研究所顧問に就任した。忌部氏研究に興味を持たれ、埼玉県熊谷市の「古宮神社」の宮司もなされています。 茂木貞純氏のプ […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 Awa-Inbe 活動報告 大倉正之助氏の満月の夜の奉納演奏 2022年12月7日(水)、顧問であり、日本を代表する能楽師 囃子方大倉流太鼓,重要無形文化財総合指定保持者、文化庁日本遺産大使でもある大倉正之助氏が来県した。そして、18:00~吉野川市鴨島町の「鴨島八幡神社」の拝殿 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 Awa-Inbe 活動報告 第16回 Yoshinogawa Collection 忌部の里in吉野川市 『国際音楽祭 吉野川賛歌』 2022年10月9日(土)14:00~16:30 吉野川市鴨島公民館にて、第16回吉野川コレクションが開催され、石川県金沢市に事務局を置く北方喜旺丈さんプロデュースによる「国際音楽祭 吉野川賛歌」が開催され、会場に集ま […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 Awa-Inbe 活動報告 家賀のカヤ刈りと壮観な藍の花畑! 2022年10月8日(土)、つるぎ町貞光の標高500m地点における家賀集落における藍畑は、可愛いピンク色の花で満開となった。また、約6反範囲の傾斜地におけるカヤ刈りが終日、家賀再生プロジェクトメンバー10名を総動員して […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 Awa-Inbe 活動報告 阿波藍と忌部で結ぶ徳島と南相馬との交流会 9月10日(土)の16:00~18:00、福島県南相馬市の日高交流センターにて、阿波藍と忌部で結ぶ徳島と南相馬との歴史的交流会と講演会が開催され、南相馬市長はじめ約40名が集まった。また、交流会の前に阿波忌部ゆかりの「 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月21日 Awa-Inbe 活動報告 家賀藍の刈り取り作業(藍の3番刈り)! 8月27日(土)、つるぎ町貞光の標高500m地点における家賀集落の藍栽培は順調である。この日は3番刈作業が行われた。平野部の藍栽培でも、3番刈りはなかなか実現できないでいる。 3年目の藍栽培は、最高の成果をあげつつあ […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 Awa-Inbe 活動報告 小松島の「火焚神事」は長国国造の就任式! 8月18日、小松島市の会員から取材報告があった。小松島市のシンボルこそが阿波三峰の一つ峰であり、山頂には「日峰神社」が祀られている。主祭神は大日霊貴神。相殿に少彦名神・市杵島比女神を祀る。 由緒によれば、第13代成務 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 Awa-Inbe 活動報告 家賀藍のビールが誕生! 8月3日(水)、家賀の藍を入れたクラフトビールが限定ながら発売された。農福連携事業の一環として家賀の藍畑で作業を行っている「認知症の人と家族の会徳島県支部」が協力して、阿南市のJouZo(住友正伯・社長)が発売した。ラ […]